会計ページ
☆会費について(2024年最新版)
※コロナ禍においては、会費・会費徴収についての変更点が多くあります。会費徴収の際には、毎度メーリスを必ずご確認していただきますようお願いいたします。
1.会費の金額について
・会費は1か月あたり、原則¥2,000です。
ただし、新型コロナウイルスの影響により、大学の方針で活動が制限された場合、活動状況に応じて会費の金額変更を検討いたします。
・しかし、会費徴収日当日までに会費が支払われず、連絡もないといった場合は滞納扱いとなり、プラス¥800支払っていただきます。
ただし、複数月分をまとめて徴収する場合、滞納料金は1回の遅れに対してプラス¥800とします。
・2週間以上の実習または教育実習がある場合、その月は実習料金となり、通常の金額ではなく¥1,000の支払いとなります。会費徴収の際に会計に口頭で伝えてください。
なお、実習料金の申請は1回の実習につき1回とさせていただきます。実習が月をまたぐ場合は、どちらかの月を実習料金とします。
2.会費徴収日・方法について
・基本的には、複数月分の会費をまとめて徴収させていただきます。
・1回の徴収につき、徴収日は2日程度設けます。
その期間中は、昼休み(12:10~12:40)に第2むさしのホール2階にて会費徴収を行います。
・また、振込での支払いも可能です。振込先などの詳細は、各回のメーリスをご覧ください。
振込が完了しましたら、確認のため会計長まで必ず連絡をお願いいたします。
ただし、手数料は自己負担となりますので、ご了承ください。
3.待ち制度について
・当面の間は待ち制度は実施いたしません。
そのため、会費徴収日を複数設け、振込での対応も行います。
4.先払い制度について
・会費徴収の対象となっている月分より先の分の会費を一度に支払うことが可能です。支払いの際に、口頭で会計に申告していただければ対応いたします。
ただし、会費は活動状況によって変更になる場合があります。その場合、差額は後日返金いたします。
5.注意点
・elfには休会制度があり、休会した月は会費を支払う必要はありません。休会は会計の方でも把握していますが、いつ休会したのかはご自身で把握しておくようにお願いいたします。
・会費徴収3回分を続けて滞納した場合、次の月からは自動的に休会となりますのでご注意ください。休会を解除したい場合は執行部に申告してください。
・先払い制度を利用した場合、いつの分まで支払ったのか、会計でも把握していますが、ご自身でも把握しておくようにお願いいたします。